不惑を迎える

 1982年5月1日12時25分から40年。毎年、誕生日には黒澤明の「生きる」を見る。

 

 男性の平均寿命は81.64歳、ちょうど折り返したところだ。ここ一年は瞑想のトレーニングを積みながら、幸福について考えていた。幸福はセロトニンドーパミンオキシトシンによる体反応で、遺伝によって上限と下限が決められている。

 

 人は不幸から回復するためのレジリエンスの副作用によって、幸福にも慣れてしまうようにできている。とどのつまり、幸福は人を幸福にしない。○人鬼も聖者も凡人も知っている。感情の正体は体反応で、瞑想によって俯瞰するしかない。

 

 エポックメイキング過ぎやしませんか。人がある程度までの不幸に耐えられるのなら、ツァラトゥストラが困難の中に意義を見つけていたのも、コヘレトやマルクス・アウレリウスが「すべては空しい」と言っていたのも分かる気がする。

 

 

 誕生日プレゼントは以前から欲しかったラミーのアルスターという万年筆を、悩みに悩んで買いました。ペン先が紙を引っ掻く感触や、インクの濃淡、すごく良いです。運動・瞑想・睡眠・お香・万年筆、私が一番欲しかったものは時間です。

 

 昨年の様子は下記。

 

m0ut3n.hatenablog.com